プログラム概要:2日間の座学(毎月1回)、個人面談1回
        会社と代表者の分析解析
※ 1日目と2日目は2日間連続になります。

会場:港区オフィス(赤坂見附駅 徒歩5分)
参加費:60万円(税抜き)
参加対象者:創業者、2代目、3代目の経営者

現代の100年企業をつくる経営者勉強会 詳細:

1日目 座学 10:00〜15:00

自分とは何か?
• 人生の命題
• 道とは
• 縁とは
• 徳とは
• 宇宙観の4大
• モノはどこから生まれてくるのか?
• 生きていることの謎
• 人生の命題とは
• 命を知る
• 生まれながらに背負うもの
• 運命とは
• 帝王学とは? 天・地・人の3才を一貫するための学問が帝王学
• 人物をつくるとは
• 志とは

宇宙観について
• 生命
• 波動
• 環境学
• かたちの意味
• エネルギーの意思
• 知るとは(見識とは)
• 人間の5交
• 興亡盛衰の通則
• 法(原理原則)

2日目 座学   10:00〜15:00

時勢を考える
• 800年周期、180年、60年サイクル
• 西洋の時代から東洋の時代へ
• 経済中心から政治中心の時代へ
• 競争の時代は終わり
• 競争相手のいない、事業領域を確立する
• 自己実現の教えから利他の教えに

人物を観る原則
• 心の構造
• 心と体
• 心はどこにあるのか
• 人物を観る原則
• 腹の中に入れておくこと
• 君子の心がけ

• 人生の5計を考える:計りごと「命」の立て方。いかに自分を知り、いかに自分を運ぶかこれが人生の計

【生計】:生きる計りごと(養生訓)
人間がどう生きるか、肉体的、生理的にどう生きていくかという考え

【身計】:身の計りごと(身の立て方)いかに自己を処するか、社会人として、職業人として、どういうふうに自らを処していくか

【家計】:自分の家計をいかに維持していくか(家庭教育)
人間の「本質的要素」と「付属的要素」の教育

【老計】:老ゆる計りごと(人生の佳境を味わう)
いかに楽しく、意義ある年の取り方をするか

【死計】:死ぬ計りごと(生死を超越した死に方、生き方)
いかに死すべきか

ワーク:人生の5計の中で、生計、身計、家計を考えてみる。

3日目 個別面談 2時間(2日目終了から1ヶ月以内)

経営者と代表者個人の分析、解析(2日目に資料にて提供)

➢ 分析・解析内容:
※ 分析・解析データを元に、人生の5計を考える。

    代表者の分析・解析:
 人生曲線
 人物特性
 命名
 年運の流れ
 仕事・対人・健康(年単位)

会社の分析・解析:
 人生曲線
 人物特性
 年運の流れ
資料:
 方位
 地図
 印鑑評価
 命名
 家相
 倫理